さすがに5連休は長すぎてやることがないので「自分は連休に向いてない男!」って胸を張って言える気がしているラパンアジールの山田です。
#明日は銀行に行こうと思います #あとコンビニで送り物出してきます #なんの報告やねん
緊急事態宣言への動きが出てきましたねぇ。
メンバーの皆さんは、いつ宣言が発令されてもいいように予約取れるうちに取っておいてくださいね。
ラパンアジールは幸か不幸かスタッフが少ないので、まず密になることはありません。
メンバーさんも気を使ってご来店していただいているので感染リスクもかなり低いです。(目に見えないからゼロとは言えません。)

▼前回の教訓から。
今から営業をどうするか考えちゃいますね。
去年の経験を振り返ってみると、やはり健康面の他にも精神面へのケアも必要だなと思いました。
僕の周りでも精神疾患が出てしまった人もちらほらいました。
カウンセラーの業界でも相談件数が増えたと聞いています。
そこで改めて「ヘアスタイルを整えることって精神衛生的にかなり必要なのでは?」と思ったんです。
白髪をリタッチでも染める、髪のパサツキをトリートメントで整える、髪を切って気分転換する、ということをするだけでかなり気持ちのリフレッシュができると思います。
あとはシャンプーですね。
ヘッドスパしてシャンプーするだけでもスッキリすると思いますし、なによりカウンセリングを勉強している山田になんでも話してください。
話すってすごく大事なんです。
愚痴ってもいいですし、不安です!って泣いてもいいです。僕でよければなんでも聞きます☆
という選択肢もラパンアジールメンバーさんにはある!ということだけみなさん覚えておいてくださいね♬
▼宣言出たときには。
そして大事なのは営業への判断ですが、状況にもよりますけど営業はする方向でいくと思います。
僕こっそりと美容室の感染状況など調べられる範囲でチェックはしてるんですが、一番多いのはショッピングモールの中にある美容室だと思ってます。
人も集まるし屋内だから空気の循環悪いと思うので、感染リスクはかなり高いですよね。
つぎにチェーン店が多いのかなぁ?
チェーン店って店長次第なところがあるので、チームワークがバラバラだと意識の統一って難しいんです。
あとこれは僕の経験上で勝手な偏見も入ってますが、だらしない男性美容師が多いです。(服装と靴を見ればわかると思います。)
#ディスってごめんなさい #でも本当にそうだったんだもん
逆に個人店は密にならないのですが、こちらも清潔感があるサロンと無いサロンがけっこうはっきりします。
そんなことも色々と考慮して営業はすると思います。(スタッフの休みは自由にしようと思ってます。)
それでも1500人が3日連続とか続いたら休みます。
国もこういうガイドライン設ければいいのにね、3日連続で1000人超えたら強制的に緊急事態宣言出しますので国民の皆様慎重に行動して下さい。って事前に伝えておけば文句も減ると思うんですが、総理いかがでしょうか?
偉そうにすいませんでした(^ω^)