
イタリンアンのお店にて。
やってきましたのはイタリアンのお店「アマルフィ」

オーナー夫婦はアマルフィで生活をしてきた方達で旦那さんは生粋のイタリア人シェフです。
写真撮り忘れたけど、レモンのパスタは絶品でした♡
そしてなぜか山田がラグビー好き!という誤報が飛んでいたらしく、テレビにてラグビー観戦(笑)
これはこれでよかったんです。
食後に「ヨーロッパで活躍するにあたり、モチベーションの維持はどうしてたんですか?」とスター(美容師の先輩というには恐れ多いのでここではスターと呼ばせていただきます)に聞いてみました。
すると「いい質問だね、そうだねぇ、、、少なからず日の丸は背をってたかもしれないね。くじけそうな時もたくさんあったけど、ここで尻尾巻いて逃げたら日本人美容師がまた馬鹿にされる。って想いはあったよ。」
ラグビーを見た直後でしたが、何かを背負っている人間はやはり強い。
勝ち負けも大事なんだけど、まずは諦めない!ということが大切。
自分はイチ美容師としてみなさんのヘアスタイルを担当する責任、経営者としてサロンを発展させる責任やスタッフのこと(もちろんスタッフの家族のことも)、美容業界に身を置く者として業界の発展や弱体の阻止、、、など少しは背負えているのかな?
正直、僕だって「めんどくさいなぁ〜」って思うことあります。そんな時は必ずメンバーさんの顔を思い浮かべます。
これやったら喜んでくれるかもしれないwって思うと、行動の原動力になるんです。
心の支えられ方って人それぞれですが、背負っているものが多いければ多いほど支えも多いんだなとも思います。
プロに見抜かれる。
そんなこんなしているとキムタクの新ドラマ「グランメゾン東京」がテレビモニターから流れてきました。
ここでの人員配置。
山田・・・モニター正面
中村・・・右サイド(その横は壁)
スター・・・左サイド
アマルフィのオーナー夫婦・・・山田の後ろ
なんということでしょう。
ラパンアジールは完全に世界を知っている方々に囲まれました(笑)
すごいですね、、、
・ヨーロッパでは花を食べるよ
・ミシュランの調査員は日本では日本人だよね
などなど会話の中でも、知識と情報がハンパないですw
勉強になるわぁ。。。
しかし、山田もツッコんだドラマの内容があります。
「三つ星を取るために働きたい。それは評価だから。」みたいに言ったセリフ。
それは違うね、評価にために働くんじゃなくて自分がやりたいこと、やった結果が評価だから。って思わず言ってしまいました。
すると満場一致で全員共感(笑)

評価も大事かもしれないけど、評価のためだけに仕事してるっていうのもなんか悲しいよね。
そんなことを語りながら1日目の夜は更けていきました。
つづく。。。