【美容師向け】練習生募集しています、勧誘はしないからご安心ください♬ 南行徳美容室ラパンアジール

お店のお知らせ

毎週水曜日はラパンアジールの技術勉強会☆

外部からの参加も受け付けていますので、美容師さんで練習したい方いたらご連絡くださいね!(フリーランス美容師も大歓迎!)

 

 

「守・破・離」

僕たち美容師はデザインという分野で生息しています。

だから本来はマニュアルというものに頼っちゃいけないんですけど、まぁ最初は型を覚えるというのは大事なことなので、マニュアルを守ったデザイン構成を勉強します。

その後マニュアルを破っていき、最後はマニュアルから離れます。

 

これを「守・破・離」と言います。

本来は芸術の世界では大事なプロセスなのですが、なかなか行動に移すとなると難しいのです。

ラパンアジールもそんな感じのイメージで指導していますが、僕はどちらかというと守と破を繰り返すように教えています。

基礎を覚え、応用力を鍛え、また基礎の大切さを確認、その後また応用していく。

これを繰り返すことが大事なのかな?と思っています。

離れるときは自然と離れていますから。

 

質問力。

僕もいろいろな後輩を指導してきましたが、成長速度が早い子と遅い子の違いがあります。

それは質問の「質」です。

やはり基本のキがまだまだな子だと、質問がまだマニュアル内でのことが多いし長く続く。→守の状態。

成長速度が早い子は質問が応用的なことを聞いてきます。→破の状態。

応用的な質問が出来るということは、基本が理解できてきたからこそです。

離の状態の時はマニュアルの必要がなく主張もしっかりでき、周りも納得する領域ですね。

指導しながらもいろいろ垣間見えてきますね。

とはいえデザインというものは正解がありません。

技術の覚え方だってどうやってもいいと思います。

ルールは無用です。

プロセスを大切にする派もいると思いますし、結果重視派の猪突猛進タイプもいると思います。

自分はどっちの方が合うのか?

それを見定めることができたらいいんですけどねぇ( ̄▽ ̄)

 

みんなのサロンはどんな勉強法ですか?

 

30代の美容師は技術に自信を持っているけど、どこか不安なこともあると思います。

そういう時はもう一度初心に戻って練習した方がいいです。

しかも自サロンから離れて職場での自分じゃなくて、ひとりの美容師としての自分になることをオススメします☆

やっぱり職場だと後輩やオーナーがいたりしてやりづらいからね。

 

 

というわけで、ラパンアジールはお忍び練習生募集しています。(勧誘とかしないから安心してねw)

興味ある美容師は電話でもSNSのDMでもいいのでご連絡くださいませ♬

 

それではまた!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 南行徳美容室ラパンアジール ーーーーー 南行徳ネイルサロン ミッシュネイル