日曜日はお休みありがとうございました。
今回は研修旅行として長崎を訪問してきました。
貿易で栄え、日本の近代化の足がかりになった長崎は独特な雰囲気のあるエリアでした☆
長崎座談会。

今回長崎を訪問した理由として歴史のあるエリアをを知るということもあったのですが、世界で活躍している美容師の話を聞く!というのも理由の一つでした☆
ただ観光して終わったら、ただの旅行です(笑)
ラパンアジールの旅行には「経験値を上げる」というテーマを毎回持って行っているので、少しでも成長の糧になればと思って企画しています。
さてさて、今回の旅行で一番強く感じたことは「プロフェッショナル」という在り方。
様々な分野でプロフェッショナルがいる時代ですし、自分もプロフェッショナルという言葉はずっと大切にしています。
資格を持っているからプロフェッショナル?
想いが強ければプロフェッショナル?
違うんですよね。
生き方そのものがすべてを語ってくれますし、今までどのように生きてきたかの集大成が「今」。
そんなことを改めて思い起こさせてくれたな、と感じました。
本場を知る。
最初に訪れたお店はチャンポン麺で有名なお店。

僕は長崎ちゃんぽんと言えば?と言われたら即答で「リンガーハット!」って答えてしまうくらいの情報レベルですが、本場のちゃんぽんは違いますね。
味が濃厚!
本場を知るって大事なことです。
なんでもそうですが、発信元って情熱や技術、こだわりなどの濃度が濃いんです。
ラパンアジールはたまたまエフィラージュカットの総本家(Paris)に出会い、技術やエスプリを教えてもらい、本物を教われていますがまだまだ成熟していない偽りのエフィラージュカットを学んでいる美容師もいるのも事実。
ちゃんぽんを食べ座談会をしながら、自分は幸運だな。。。と感じました。
(もうすでにお酒も飲み始めていますw)
夕焼け。
西の方はまだまだ日が暮れるのが遅かったです。
港に隣接するカフェでまたまた座談会♬
と言いつつも、カメラも持っていったので写真をパシャパシャ。
こんな夕焼けを毎日のように見れたら感性も磨かれるだろうな、、、


自然界が作り出す色彩は本当にキレイだわ。
雲の形や水面の揺らぎはこの写真を撮った一瞬しか存在しないし、あとにも先にも同じ写真を撮ることはできない。
感性を磨くにはこういうアンテナを常に張っておくことも必要。
写真の世界も奥が深いです。
そんなこんなで夜ご飯のお店へ。。。(なんか食い倒れツアーみたいだw)
つづく。
最新記事 by 山田 健太郎 (全て見る)
- ご新規さんは分かってくれていると思っている。 - 2025年3月6日
- なぜか山田のせいになるパターン。 - 2025年3月1日
- 楽しい時間に囲まれているということ。 - 2025年2月27日