クセ毛は活かすこともできます☆
それでもやっぱりストレートヘアにも憧れますよね。
あ、こんにちはラパンアジールの山田です。( ^ω^ )
日本人って黒髮ストレートのイメージがありますが、意外とクセ毛の悩み多いんですよ!
特に今の時期、クセ毛でお悩みの方にはとてもじゃないけど耐えられない季節だと思います。
人それぞれクセの強さは大小様々で、チリチリした髪質、膨張しやすい髪質、ハネる髪質、うねる髪質、、、クセ毛といってもかなり個性が分かれます。
クセ毛への考え方も美容師によってかなり違いますが、ラパンアジールの場合はこんな感じで考えています☆
▼ケース1 サラサラストレートにしましょうね♬
どうやってもスタイリングがうまくいかずとにかくお手入れを簡単に済ませたい!という方は縮毛矯正でストレートにしたほうがお手入れは楽になりますよね。
例えば、

Iさんいつも遠いところありがとうございます( ^ω^ )
なかなか自分でブローしてもまとめるのが難しいクセ、、、お手入れに困りますよね。
仮にブローでしっかり伸ばせても湿気に耐えられないでしょうし、ストレートアイロンを毎日やるとなると、、、苦労するのは容易に想像できますね(>_<)
その場合は縮毛矯正で、

ツヤツヤストレートにしたほうが断然普段のお手入れが楽です☆
チリつきも取れて指通りも良くなりますし、ご覧の通りラパンアジールの縮毛矯正はツヤ感すごいです。
そしてしなやかさも抜群でございます♬

縮毛矯正のアイロン作業中によく「アイロンで伸ばすの大変そうですね。」とご心配いただくことがあるのですが、クセ毛が伸びていく工程を作っていくの意外と楽しいんです(笑)
だから気になさらないでくださいね!
▼ケース2 いやいや、クセ毛活かしちゃいましょうよ♬
でも、、、クセ毛って縮毛矯正でまっすぐにすることしかできないんじゃないの?
って思われる方も多いと思いますが、

これくらいのくせ毛であれば、、、(というかこのままでも素敵です)

クセ毛を活かしたショートスタイルに変身できます☆
今回はショートにしたい!というご希望でしたので短くしましたが、長さをキープしてパーマ風クセ毛ヘアも可能です(^ ^)
ただし、これはただ短く切るだけだと髪が膨張して頭が大きく見えてしまします。
このクセ毛を活かしたヘアスタイルをデザインしていく上で抜群に効果を発揮するのが「エフィラージュカット」になるんですね☆
すきバサミを使わず、彫刻のようにカットしてくことによりコンパクトなシルエットと躍動感が生まれます。

個人的にはビフォアもアフターもどちらも好きな長さです(о´∀`о)
クセ毛でお悩みの方は是非ご相談くださいね♬