基礎がなぜ大事なのか?

考察&思考整理

こちらのブログを放置しすぎたせいでサーバーにエラーが生じ、更新が遅れてしまったラパンアジールの山田です。

#何かを始めようとするとトラブルが起きるのは慣れてます
#毎日投稿の約束が初日に終わるwww

 

さて今日は「何事も基礎が大事。」という当たり前だけど、忘れがちなことをつらつら書いていこうと思います。

▼まっすぐがムズイ。

先日、元美容師とzoomで話す機会がありました。

その時に笑っちゃったのが「まっすぐ髪を切るって難しいよね〜。」って話。

なんで笑ってしまったかというと馬鹿にしたわけじゃなく、そうなんだよね!っていう共感の笑いでした。

一般的にはハサミの動きが派手に動いている方が難しいことやってるように見えますが、実はあっちのほうが簡単。

まっすぐ髪を切るって、ハサミの入る角度、髪を持つ手の角度や圧、クシでの整え方など、基礎中の基礎がぎっちり入っているわけです。

基礎中の基礎なわけですが、これが難しいしこの基礎をクリア(理解)しておかないと次の応用に進んでも、上手くなりません。

そして、たまたまメンバーさんからこんな話も聞きました。

▼凄さがわかる瞬間。

そのメンバーの子はカヌーで世界を狙いにいっているのですが、やはりスポーツも基礎がめちゃくちゃ大事なわけです。

#今年はいよいよ世界選手権に出るんだって!
#すごい!

だから上の話がつながってしまうのですが、基礎がしっかり身についてくると得られる恩恵が他にもあります。

その子曰く「上手くなればなるほど、上手い人の凄さが分かってくるんです。」と。

これには共感しかなくて、本当にそう思います。

自分も流石にブラントカットもエフィラージュカットもやってきて、美容師として目が肥えているのでインスタとかで上手い美容師、まだまだな美容師は瞬時に見分けがつきます。

それはヘアデザインの話ではなく、基礎技術の話です。

ハサミの動きが荒いな、、、手が不安定だな、、、と思うこともあるし、お!うまい!!って思うこともあります。

なのでこちらの目が肥えてくると、ある意味で自分の技量を確認できます。

▼まとめ。

自分の技量(現在地)を知れると、次に何を成長させなきゃいけないのか?明確に見えてくるので、行動指針も見えてきます。

そうなるとやはりスタート地点である「基礎」は軽視するべきじゃないですね。

スタート地点がずれていると、その後の行動や努力はすべてズレます。

余談ですがゴール(目標)はズレない方がいいですが、進みながらズレたり変更したりするのはありなんじゃないかなぁ?と個人的には思っています。

スタート地点もずれて、目的地もずれてだとよく分かりませんから軸になる基礎は大事にしたいですね。

このまとめ合ってますか?笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 南行徳美容室ラパンアジール ーーーーー 南行徳ネイルサロン ミッシュネイル