火星に探査機が無事に到着したことで改めて、なんでそんなところに行けるの?というか、月見て「あそこに行ってみたい!」って思った人間がいたわけだから思い込んだらなんでもできるんだな。と、いつか社員旅行で宇宙に行くことにしたラパンアジールのヤマダです。
#業務連絡 #社員旅行 #宇宙
昨日は心理学講座でマインドフルネスについて学んできました。
プログラム保護の観点から講座の内容はお伝えすることはできませんが、メンバーさんの中にもストレスを抱えている方もいますので軽くシェアしますね☆

▼マインドフルネスとは?
ちなみにマインドフルネスってみなさんご存知ですか?おそらく名前はなんとなく聞いたことあるって方が多いのではないでしょうか?
簡単に言うと瞑想です。
一応Wikipediaの説明を一部載せておきます☆
マインドフルネス(英: mindfulness)は、現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり[1][2][3]、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる[2][4][5]。マインドフルネスの語義として、「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」といった説明がなされることもある[6]。
wikiより一部抜粋
実は、アメリカでは50%の企業が社員研修などでマインドフルネスを積極的に取り入れています。
日本にもその流れはいつかやってくるかもしれませんね♬
さて、みなさんストレス具合はいかほどでしょうか?
もし、睡眠障害(眠れない、寝つきが悪い)や食欲不信などの症状が出ていたら自律神経が乱れているかもしれません。
世の中がでこういう状況なので仕方がないことですが、少しでもストレスケアをセルフで行ってみてください。
その方法としてマインドフルネスを用いると良いです☆
▼やり方。
体調がすぐれない時は控えたほうがいいですが、3分だけでいいので目を閉じてゆーーーーっくり呼吸をして下さい。
その呼吸に意識を傾けるだけでいいです。
そうすると雑念が大体出てきますが、その雑念も観察するようにして下さい。
「自分は今こんなこと考えてるなぁ。」「また別の雑念が出てきたなぁ。」「あぁ呼吸もしてるなぁ。」こんな感じでいいです。
それだけで「今」を認識できます。
3分経ったら目を開けて終了してください。
▼ストレスの原因
ストレスの原因って実は深掘りしていくと、未来への不安と過去の経験からの想像が多いです。
なので「今」にはストレスがないんです。
#少し難しいこと言ってますが、頑張ってついてきて下さい(笑)
マインドフルネスは「今の自分」を認識することが大事なので、徹底的に今この瞬間に意識を傾けて下さい。
これができるようになるとゾーンに入るとか、フロー状態といった精神状態になります。
ゾーンに入っている時ってその瞬間にしか意識がいっていないので、完全にのめり込んでいる状態です。
のめり込んでいるのに過去も未来もありません、今です。
そんな感じで心のケアを少ししてみて下さい☆
みんなでもう少し頑張りましょうね!
最新記事 by 山田 健太郎 (全て見る)
- ご新規さんは分かってくれていると思っている。 - 2025年3月6日
- なぜか山田のせいになるパターン。 - 2025年3月1日
- 楽しい時間に囲まれているということ。 - 2025年2月27日