毎月スタッフ向けにニュースレター を作っているのですが、自分なりに笑いを取ろうと思い小ネタを仕組んでいるのですけど鈴木に「ここの記事面白いですねw」って自分の意図とは違うところを笑われてちょっと恥ずかしくなったラパンアジールの山田です。
#笑いのセンスも磨かないとw
今日は活動報告がてらのブログになります。
写真展にも出展するので情報載せておきますね!

▼写真の準備を進めていました。
今年はフォトコンテストに作品をたくさん出展しようと思っていますが、コロナの影響でなかなか行動に制限がかかってしまいます。
しかし、チャンスがあればコツコツやっていこうと思うので準備だけは怠らないようにしようと思います☆
今月も銀座ギャラリーの合同写真展に出展しますので写真を準備しました。


5枚出展するので、写真選びと編集にここ数日追われてブログが後回しになってしまいました、すいません!
そして、明日の夜は美容師向けのフォトコンテスト用の撮影があるので7月は撮影三昧ですね(笑)
▼何事も基本が大切なんだね。
写真の勉強をしていると「構図」の基本を学ぶと思いますが、構図にも基本の型があって余程のことがない限り基本から外さない方が綺麗な写真が出来上がりますね。
例えばこちらの写真、

水平線が傾いてます。
自然の法則に逆らっているようで気持ち悪いですよね。

傾き補正してみると写真に安定感が出ましたね。
そして、地面、海、空のバランスが均等に3分割されました。
こちらの写真は、

意図的にズラしていてますが被写体が中心からズレています。
そしピントもぶれています(笑)
被写体の位置を考えて中心に置くと、

やはり被写体が中心にいた方が安定感が出ます。
こういうのが写真の基本になるのですが、プロのフォトグラファーたちはみんなこういう構図のルールを忠実に守っています。
基本のルール+感性、まさにエフィラージュカットと同じ(笑)
感性を大切にすると自由度が高くなり我流に陥りやすいけど、我流になりすぎると型崩れを起こしやすいから基本を大事にしつつ感性を磨きたいですね。
ということで、写真三昧での活動報告になりました!