昨日も美容師の友人が髪を切りに来てくれました☆
同業者だからこその信頼ってあると思うけど、喜んでもらえたかな?
僕ね思うんです。
本当に髪を切るって大事なことだなって。

大げさに言ってしまえば「人生を変える」ことにつながると思う。
だからこそ髪を切る事の重要性をラパンアジールは発信していかなきゃダメですね。
▼皆さんの判断基準は?
皆さん髪を切るタイミングってどんな感じでしょうかね?
世間一般的にはボサボサになってきたから美容室に行く!って方が多いのかな?(ラパンアジールメンバーさん達は違うように思うけど。)
カットしたい衝動にかられるのはそれぞれだけど、ベストな状態をキープするにはある程度ペースを保った方がいいと思いますよ。
ちなみに山田は美容師じゃなかったらマメにカットできないと思います。( ̄∀ ̄)
学生時代なんか半年に一度しか髪切らなかったです(笑)←今は違いますからね!
今の判断基準は髪が乾くの遅くなったら髪切ります。
なぜその判断基準かというと、朝の時間のルーティンが乱れるからです。
大した時間じゃないんですけど、なんか髪が乾くの遅くなると時間がずれる(だらしなくなる)んですよね。
いつも乗ってる時刻の電車に間に合わないなぁってのも実感したり、、、朝のスタートがズレるとなんか気分的に嫌なんで意識してます。
僕が担当させていただいてる方の予約だと、かならず月末、動きやすい金曜日、白髪染めはぴったり3週間で!月初の午前中etcいろいろタイミングの基準を伺います。
意外とみなさん美容室に行く判断基準持ってますね。
皆さんの判断基準はどんな感じですか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
また書きます_φ(・_・カキカキ