チョキチョキ、、、
ようやく時間が取れたのでカットの練習です(笑)
んー本当にカットって簡単なようで難しいです。
って僕がいうとメンバーさん不安になっちゃうかもしれませんが、マジで奥が深いんです。
例えば、これの違いわかりますか?
その1、

その2、

微妙に丸さが違うのわかります?
その1の表面を3cmほど段をつけたのがその2です。(これが分かったら美容師やれますw)
僕もそこそこキャリアがありますから、下手くそで練習しているわけではありません。(いや、下手だから練習しなきゃいけないんです)
こういうカットの理解が深まるポイントを練習しているんです( ̄▽ ̄)
段つけたらどうなるかなんて分かっているんです。

しかしながら、やると「ふむふむ」ってなる。
ハサミをチョキチョキって2回入れるのと、チョキって1回入れるのとでもかなり変化がつきます。
髪って生きてるんだなぁって意味不明なことも頭に浮かびます。
カット技法が違うとヘアスタイルの構成そのものの考え方も違ってきます。

こうやって部分的に捉えて、この髪を切るとヘアスタイルのどの部分に影響が出るのか?
と、考えます。
これも当たり前に理解はしているんです。
けど、なんかねぇ切ると「あぁ、なるほどね。」って発見がまだまだあるんです(笑)
山田まだまだ伸びしろあるわ〜。
まだまだいけるわぁ〜。
ってモチベーションが高まります☆

ちなみにこの練習用のお人形さん、勿体無いので大抵の美容師は少しずつ短く切っていきます。
切ったら髪の毛伸びてきません、伸びたら呪われた人形さんですね。
(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆
また書きます_φ(・_・カキカキ