この頃メンバーさんのご要望を伺っていると、春もだんだんと近づいてきているなぁと感じます。
どこで感じるかというと、イメージチェンジの要望が多くなってきているからです。
▼スタイルチェンジの季節。
ばっさり切りたい!
軽やかな動きのあるスタイルにしたい!
カラーで変化をつけたい!
などなど、毎年春前のこの時期は色々なご相談を承るので楽しい☆
ここ数年の傾向だと特にカラーの変化を希望される方が急増しているように思います。
一昔前だとダブルカラーやハイライトなどは、美容師がご提案しても敬遠されがちでしたが最近は自ら相談される女性がとても多くなりました☆
カラー好きな山田としては嬉しい限りです( ^ω^ )
▼カラーで変化をつける。
さて、今回はグラデーションカラーのご相談にいらしたGさん☆

ご要望を伺うと、ダブルカラーじゃないと難しいカラーリング。
ちなみにダブルカラーというのは名前の通り2回染めるカラーです。
2回染めるといっても、1回目は色を抜く作業をします。俗にいうブリーチというやつです。
イメージしやすくいうと、髪を漂白して無駄な色素を無くしていくことをします。
その後、今度は色味を髪に加えることをしていきます。
地毛の色素が無くなった部分に希望の色を染色する感じです。

今回は毛先10cmほどをブリーチし、その後にブルーアッシュ(アッシュ+サファイア)を調合して染めました。
ダブルカラーというとなんか派手になっってしまいそうですが、意外とそうでもありません。
薬の調合なども影響しますけど、ナチュラルに個性を出す(周りの人とはちょっとだけ違うことをする)のに適しています☆

▼施術後のケア。
ダブルカラー施術をした際にご自宅でもご協力してもらいたいことがあります。
それはカラーのケアをして欲しいのです。
ダブルカラーは通常のカラーよりもかなりデリケートなカラーですので、1週間もすると色が抜けていってしまいます。(早いと3日ほどで落ちる場合も、、、)
カラーのケアといっても難しいことではありません。

最近はカラートリートメントというものがありますので、そちらで髪のダメージケア+色素補充をしてもらえれば問題ありません。(ラパンアジールでも販売しています)
これは個人的な意見ですが、カラーシャンプーよりカラートリートメントの方が僕はいいと思います。
カラートリートメントは市販でもたくさん出ていますので自宅でも楽しめると思います。
もし仮に染めるの失敗したらラパンアジールにお越しくださいね(笑)
カラーチェンジご希望のメンバーさん、どしどしお待ちしております^ – ^
最新記事 by 山田 健太郎 (全て見る)
- プロの世界は残酷で美しい。 - 2025年4月6日
- 美容師として何を楽しむか? - 2025年3月29日
- ご新規さんは分かってくれていると思っている。 - 2025年3月6日