忙しいからこそ、限りある時間をどう過ごすか?

考察&思考整理

メーカー主催の俳句大会で入賞したラパンアジールの山田です。

#適当に書いたのに
#しかも字余りだったし

ブログ更新ができずにいました!!

というのも、古着屋計画の話が突如舞い込んできたり、先日お話しした藝大の履修プログラムがスタートしたりと、事務処理的な事柄がいろいろと一区切りついたのでゆっくりしようかと思っていたら全然スケジュールが追いついていませんでした!!

特に古着屋計画は物件探しからスタートしながらコンセプトも決めなきゃいけないし、色々苦戦を強いられております。

#コンセプトはガッチリ決めた

でもね、自分でも思うことがあって「人生の残り時間を考えたらあと40年くらいかな?だったら好きなことや興味あることに手を出しておいた方が良いな!」と思うわけです。

そんな考えが生まれたのも愛娘の誕生がきっかけでした。

自分もまさかこの年齢で子供を授かるとは思っていませんでしたが、子供の顔を見てると「この子と過ごすのもあと40年くらいかぁ〜、、、あれ?あと40年しかない?ラパンアジール立ち上げて10年立つけど、10年なんてあっという間に経ってしまった。。。そうなると40年もあっという間か!!」

と、時間に限りあることをまじまじと実感したわけです。

時間に限りがあるとは当たり前のことなんですけど、歳を重ねると残り時間の方が短くなってくるわけでそれがリアルに想像できてきます。

 

藝大の勉強もその辺りのことを深く考える刺激になっていて、その辺りのことは書くと長くなってしまうのでまた次回あたり書ければと思っています。

今日は短いブログになってしまいましたが、「限りある時間をどう過ごすか?」について考えるきっかけになったら幸いです☆

お互いめちゃくちゃ忙しいですが、なんとか頑張っていきましょー!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 南行徳美容室ラパンアジール
The following two tabs change content below.
1980年、千葉県鎌ヶ谷市生まれ Parisで考案された"エフィラージュカット"を習得後、「ヘアスタイルは人生を変える」という想いからHairstyle for Lifestyleというコンセプトを掲げ、2014年に美容室ラパンアジールを設立。 フォトコンテスト優勝、カットコンテスト入賞、著名人担当などの経歴を持つが、サロンワーク以外にもファッションショーでのヘアメイク、学生へのキャリア教育活動活動や合同絵本制作、ブレインコーチ、心理カウンセラーといった多岐に渡る活動を行い、美容師を通じて社会貢献度の高い活動を進めている。 2014年 美容室Lapin-Agileを設立 2017年 2号店Lapin-Agile somme出店