ブランディングのさじ加減にマゴついております。

考察&思考整理

ミモザ展が好評で、あいかわらず花香さんすごいなぁ〜と刺激を受け取っているラパンアジールの山田です。

 

ブログの更新が最近サボりがちになっていますが、実はサボっているわけではなくホームページのテコ入れをやっている関係で時間が、、、

という言い訳なのですが、やっぱりブログは毎日書く!って決めてた方が続きますね。

以前は普通に毎日更新していたので、これから毎日書こうかな?

▼現在制作活動中!

さてさて、現在ホームページを絶賛修正中なのですが今はWordPressで作ったものを運用しているのですが、正直なところデザイン?がまったく気に入っておらずでして、

コードとかかければ自由度はWordPressの方が高いのは分かっているのですけど、わたくし美容師なのもでコードなんて書けません(笑)

そうなると直感的にデザインできるWixの方が簡単なんだよなぁ〜ということで、Wixで作り直しています。

#Wixひさびさ

結構webデザインをいじるの好きなので、すごく面白いし参考デザインを漁っている時もデザインの勉強になります。

自分はやはり日本の美容師が発信するthe美容室というよりも、ファッションやライフスタイルといった観点から見る美容室を作りたい。

なのでデザインに入れるエッセンス選びがすごく悩みます。

僕が好きなテイストでゴリゴリ進めると、おそらく一般ウケしない(南行徳に合わない)ので、すこーし薄めて表現する方が安心感がある。

個性を打ち出すってとても大切だけど、TPOに合わせて表現するっていうのもすごく大切。

#仕事だからね

ここをよくアーティスト気質の人って間違えてしまうのだけど、自己表現を全面に押し出す場と抑える場っていうのは確実に存在していて、一般のお客様向けには濃度を調整する必要がある。

このさじ加減が難しいんだよなぁ〜って僕も理解はしているので、ホームページ作成に苦戦を強いられておりますwww

 

▼これこそがブランディング。

こうやって自分のサロンの魅せ方を考えるのがサロン経営の楽しさだったりもします。

その魅せ方を作るにはコンセプトという軸が必要になるので、自分自身の深掘りや検証が生じます。

数を増やすことが好きな経営者もいますし、質を高める経営者もいます。

#自分は後者

どちらも正解であり、どちらも簡単な道ではないですがこういう部分もお店のホームページに反映されるので、じっくりコツコツ進めていきたいと思います。

ブランディングは奥が深いです♬

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 南行徳美容室ラパンアジール ーーーーー 南行徳ネイルサロン ミッシュネイル