今日は電車で役立たずな山田でした。。。
目の前で繰り広げられる優しさ。
なんかほっこりした、今日はそんなお話です☆

in武蔵野線。
今日の仕事帰り。
金曜日ということもあり、電車がゲキ混みでした。
ギュギュウっと車内に押し込まれながら乗り込み、電車が発車。
本当にぎゅうぎゅうでかなり辛い状況でした。
そんな中しばらくすると、少し奥の方から女性がモゾモゾとこっちに近づいてきました。
なんでこんな混んでる中動き出したんだろうか?と不思議に思っていると、山田の横で網棚の方を見ながらなんか言っている。
山田はイヤホンをしていたので音量下げてみると、何かを取って欲しいようなことを言っていた。
なんだ?と思って、網棚を見ると紙袋があった。
「あ〜アレを置き忘れたのか。」と思っていたら、近くにいたおじさんが「アレ取るの!?」って言ってきた。
ちなみに山田は片手にスマホ、もう一方の手には紙袋でリュックを前に抱えている状態。
さすがに両手が塞がっているし網棚までもかなり距離があるので何もできないし、むしろ紙袋には、、、

メンバーさんがくれたこれが入っているので、絶対に潰されないように死守中なんですボク(笑)
しかし、おじさんの距離からも紙袋には手が届かず、別の男性が紙袋を取りバケツリレーのようにおじさんに渡し、最後は山田の前を紙袋が通り過ぎて、女性の元へ。
女性は「すいません、ありがとうございます。」と受け取りお礼を言うと、、、
「あの、もうひとつパソコンの入ってるカバンもあるんですが、、、」と。
まだあるんかい!って思わずツッコミたくなるくらいゲキ混みの状況でしたが、何もできない山田はもう卵焼きが潰れやしないかヒヤヒヤでそれどころではありません。笑
パソコンのカバンも無事に女性の元へ渡り、もう車内には忘れ物しないでね!って車掌さんの代わりに心の中で伝えました。
でも、満員電車ってなんか殺伐としていることが多い中こんなハプニングに出くわし、心なしか車内がほっこりしている空気感になっているように感じました。
見ず知らずの人が困っている→助ける。
何気ないやりとりではありましたが、なんかいいよね。
知らないおじちゃんグッジョブだったよ!
ちなみに山田の卵焼きも無事に潰れずに済みましたよ!
山田の通勤歴の中で一番ハプニングがある電車は、圧倒的に武蔵野線です。
なんなのだろう、、、
皆さんも電車に乗る時は忘れ物ないようにしましょうね!
それではまた!