仲間が欲しいなぁって最近本気で思い始めた。
強いけど実は寂しがりやなのか俺?って自己分析をハイスピードで進めているラパンアジールの山田です。

今日は求人関係のブログになります。
美容師さん見てくれると嬉しいです!
▼ラパンアジールに入ると?
先に伝えておきますが、ラパンアジールに入るともれなくレベルアップできます。
これは僕の指導力もあるのかも?と勘違いしていますが、大きく影響するのはラパンアジールの文化です。
中村も鈴木も今までいたスタッフもみんな真面目です。
そういう人たちが作ってきた文化がそろそろラパンアジールも定着しつつあります。
だから、練習をがむしゃらにしろとは言わないけど自然と練習が楽しくなってきます。

僕ね、がむしゃらに練習する子って実は好きじゃないんです。
そういう子って練習する時間の量で上手くなると思ってる子が多い。
でも、実はそうじゃなくて練習のポイントをいち早く見つける子が上手くなっていくんです。
それと目標設定が明確な子は成長速度が早いですね。
でも、目標設定なんて分からない、、、って子がほとんどだと思うので、僕のコーチングスキルが爆発的に機能するわけです。
こういう環境なので基本的には成長できます。
▼こういう子はうちには向いてません。
誤解の無いように書きますが、向いてる向いてないは会ってみなきゃわからないですし見学はいつでもお越し下さい。
ですが、あえてこういう子はちょっと、、、ていうことは書かせてください。
これはお互いの大切な時間を無駄にしないために書いていることです。
◆美容師の仕事が嫌い
→ちょっと別の仕事を探した方がいいかもしれませんね,,,
◆スタッフとコミュニケーション取りたくない
→ひとりの世界が好きであれば、独立をお勧めします。
◆お客さんを大切にできない
→ラパンアジールはお客様との関係を大切にしています。
以上の3つに該当する方は大変申しわけないですが、他のサロンを当たってください。
▼不安要素を好転させる。
また「技術に自信がない」や「クリエイティブなことがわからない」「エフィラージュカット難しそう」など、不安に感じることも多々あるサロンだと思います。
ですが、ご安心ください。
分からない部分があるから成長できるんです。

そして、そこは責任持って教えていきます。
僕もこの世界に20年近くいますので、仕事を見れば良い点と修正点の判断はすぐにできます。
できないことはダメなことじゃなくて、ただただ伸びしろなだけです。
そこは自分一人では解決できない部分かもしれませんので、みんなで協力して解決していけばいいだけです☆
そんな感じで見学お待ちしております♪( ´θ`)ノ