「わぁーギャラリーより綺麗な展示場所ですね!」
という作家さんの一言から始まりました今回の展示☆

石井里奈『いろ』展
会期 2017年4月30日(日)〜6月30日(金)
今回も色鮮やかな作品を展示していますのでぜひ初夏を感じてくださいね!
はやく見たーいっていうせっかちなあなたにはこちらを、、、

こういうのを「ミクストメディア」っていうんですって!
初めて聞いた単語です。(笑)
気になったので早速wikiで検索したところ、
もともとは20世紀初頭のダダやパピエ・コレに端を発し、既成の日用品によって構成された作品や素材を表記するときに用いる用語であった。今日では複数の異なる素材を使う場合や異なった技法を複数用いる場合に用いられることが多い。ミクストメディアとして使われる媒体は油絵具、水性絵具といった特定の種類を指すこともあれば、版画での技法として用いられることもあり、絵画、彫刻、写真、映画、ビデオ、音楽などでそう呼ばれることもある。インスタレーションアート、特に、複数の「作品」をまとめて1つとしたり、展示場所と一体化された会場の空間自体を作品とする場合には、ミクストメディアがよく用いられる。なお、マルチメディアはミクストメディアとは異なる概念であり、芸術の表現技法の範疇において使われることはない。現代美術においては絵画表現に限らず、上記のような複合技法を用いた立体作品などもミクストメディアと表記されることがある。
なおミクストメディア(mixed-media)を混合技法と訳したことにより、マックス・デルナーが「絵画技術体系」で提唱したテンペラと油彩を交互に使用する混合技法(misch-technique、英語表記:mixed-technique)と混同されることがある。[1]

とのことです。
まぁ色々な技法を織り交ぜてるから簡単なようで難しいんだよ〜ってことですね(^ ^)

猫ちゃんおつかれ様でした
先日まで展示されていた徳永さんと今回展示の石井さん、

手前:徳永さん 奥:石井さん
なんかかっこいいー☆
作家さん同士がいろいろとお話している姿は絵になります。
ラパンアジールギャラリーは好評開放中ですので皆さん見に来てくださいね☆