美容師として何を楽しむか?

考察&思考整理

この時期は室温のコントロールが難しく、快適空間を演出するために躍起になっているラパンアジールの山田です。

 

さてさて気づけば3月も終わりですね。

シーズンもあり、最近は入学式前の学生さんがちらほらご来店されます。

ラパンアジールの価格帯を考えると、小中学生には少し贅沢な美容室だとは思いますが(自分で言うな)それでも「せっかくだから良い美容室で髪を切らせてあげたい」と言うお母様たちの優しさが垣間見える瞬間でもあります。

まだまだ子供だから口数も少ないし、どんなふ髪型にしたいか分からないって子も多いんだけど、「家でお母さんといろいろ見てきて、、、」と恥ずかしそうにイメージ画像を見せてくれる。

そんな状況でこちらのスイッチが入らないわけもなく、学校で一番かわいいヘアスタイルになるように心がけながらカットしています。

昔、勤めていたチェーン店で先輩美容師が「んだよっ子供カットかよ、単価低いわ〜」と言ってバックルームを出て行った時を今でも鮮明に覚えているのだけど、絶対にあんな美容師にならないように、、、と心に決めた日でもあります。

あれから20年経っているのか、今の自分はあの日見た先輩のようにはなっていないとは思っている。

先日も入学式前だからとご新規の学生さんが髪を切りにきた。

話を聞くと初めての美容室。

オーダーは30cm近くバッサリとカットしたいとのこと。

まぁおじさんに任せておきなさい(笑)

結果は本人は見慣れない自分にモジモジしていたけど、サロンを出た後にお母さんが写真をパシパシ撮っていたから合格点はもらえたかな?

あぁ美容師はおもろい!

改めてご卒業、ご入学おめでとうございます☆

4月もどんどん予約が埋まってきております、ぜひご新規様のご来店もお待ちしております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 南行徳美容室ラパンアジール
The following two tabs change content below.
1980年、千葉県鎌ヶ谷市生まれ Parisで考案された"エフィラージュカット"を習得後、「ヘアスタイルは人生を変える」という想いからHairstyle for Lifestyleというコンセプトを掲げ、2014年に美容室ラパンアジールを設立。 フォトコンテスト優勝、カットコンテスト入賞、著名人担当などの経歴を持つが、サロンワーク以外にもファッションショーでのヘアメイク、学生へのキャリア教育活動活動や合同絵本制作、ブレインコーチ、心理カウンセラーといった多岐に渡る活動を行い、美容師を通じて社会貢献度の高い活動を進めている。 2014年 美容室Lapin-Agileを設立 2017年 2号店Lapin-Agile somme出店