これからますます経営が難しい時代になるので、強みを活かして頑張ります⭐︎

考察&思考整理

新しいダウンコートを購入したのですが、着る機会がないのでは、、、と不安が過っているラパンアジールの山田です。

11月も終わりまして、2024年も残り1ヶ月となりましたね。

先日、経営者向けにワークショップを行なってきたのですが、やはり自分の仕事の強みというのは各々明確にしておかないといけないということを伝えてきました。

 

僕の場合はヘアカット技術を土台にした「30代以降の大人女性のヘアデザイン」を手掛けることが強みです。

そしてどのようなヘアデザインを手がけるのか?というと、色気を感じるデザインです。

色気と言ってもエロではありません。

風でなびくロングヘアが綺麗に見えたり、ショートカットの中にも男っぽく見えない女性らしさを感じる丸さを作ったり、、、

どんなデザインを?というと、僕はボブが得意です!私は巻き髪です!っていう若手美容位も多いですが、おじさん美容師になってくるとそんなもんは当たり前で、その先にある表現力を追求するわけです。

その領域の仕事は正直、人生経験が大いに影響するのですが(今まで何を見て、体験してきたか?)その点、山田はまぁまぁな修羅場も潜り抜けてきていますし、様々な人たちとも交流していますので、こんなことが言えるわけです。

 

こんなことを書いているのも昨日、うちのメンバーさんと集客の話になったのですがそこで自分の口から出た言葉が「自分は精神的に大人になっている人をターゲットにしています」と。

すごく自然にぽろっと出た言葉だったのですが、仕事ダり〜って言ってるような社会人はうちのお店の顧客様にはいませんので、まぁ狙い通りと言えば狙い通りの方々を担当させていただいております。(いつもありがとうございます!)

これから人口もますます減っていく状況ですので、経営という部分でのコントロールを間違わないようにしないと一瞬で倒産に追い込まれるのは容易に想像できます。

そんな時代でも長く続けられるよう、愛されるサロンづくりをしていかなきゃですね!

12月も予約が埋まってきておりますので、頑張ります⭐︎

お互い頑張りましょう♬

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 南行徳美容室ラパンアジール ーーーーー 南行徳ネイルサロン ミッシュネイル  
The following two tabs change content below.
1980年、千葉県鎌ヶ谷市生まれ Parisで考案された"エフィラージュカット"を習得後、「ヘアスタイルは人生を変える」という想いからHairstyle for Lifestyleというコンセプトを掲げ、2014年に美容室ラパンアジールを設立。 フォトコンテスト優勝、カットコンテスト入賞、著名人担当などの経歴を持つが、サロンワーク以外にもファッションショーでのヘアメイク、学生へのキャリア教育活動活動や合同絵本制作、ブレインコーチ、心理カウンセラーといった多岐に渡る活動を行い、美容師を通じて社会貢献度の高い活動を進めている。 2014年 美容室Lapin-Agileを設立 2017年 2号店Lapin-Agile somme出店