犬の躾は5つ覚えさせればいいと聞いて、人間も仕事を5つ覚えれば誉めようと考えているラパンアジールの山田です。
#5つも覚えられない人はどうしたらいいんだろ? #オレはできているのだろうか? #いつも在庫チェックをミスして怒られてるし #オーナー
毎日の更新を楽しみにしていたメンバーさんいたらごめんなさい!
昨日はネット環境がもっさりしていたのと、3月からの配信方針を考えていたのでブログお休みしました!
今回はその結論をまとめてみたの回です。
▼しばらく違う行動を取ってみます。
最近、行動に制限がかかっているせいか「何かアクションを起こしたい!」という気持ちがますます大きくなってきています。
おそらくブログ読者の中には、この気持ちに共感してくれる方もいるかもしれません。
ただ、自分の軸というのが確立しているのと普段はサロンで仕事しているのでやれることに限りがあるのも事実。
そして、おそらく時間の使い方も今のところほとんど無駄がない状態で日常過ごしている。
ってなると、味付けを変えていくことがすぐにできることだと思うので新たな取り組みをしていこうと思います。
▼自分って何がしたいんだっけ?
目の前のことにがむしゃらになっていると、目的を見失うことが多々あります。
自分はやはり美容師が楽しいので、美容師の離職率は減らしたいと1番に考えています。
やっぱり自分が楽しいと思っていることはみんなにシェアしたいからね☆
美容師の仕事って人生の目標とか目的、自分の存在意義って見つけるのにはすごく分かりやすい仕事だと思うんだけど、なかなかそこが見出せずモヤモヤしている人が多いのが実情な気がする。
でも、そういう美容師は実は心が優しくてもっと輝けるはずなんだよね。
荒んでしまった状態の元を辿れば、おそらく数字のプレッシャーから始まっている人も多い。
そういう美容師を救いたいんだよなぁって考えています。
#ピュアな山田
もちろん数字はプロの世界では戦闘力なので、数字が上がらない原因は徹底的に克服しなきゃいけないです。
▼だけど新しい考えが芽生えた。
だけどです。
そもそも僕が一人二人を救ったところで、なんだか自己満足なような気がする。
だったら、同じ志の「なんか分からないけど、困っている美容師を救いたい!」って想いの美容師を探し出した方がチーム力がアップするよな?っていう結論に達したので、そういう感度の高い美容師のアンテナ目掛けて発信していこうと思いました。
#やっと結論を伝えた
そんなわけで、少し今までと違う動きをしていきますのでどうなるかは乞うご期待ください☆
なにか計測できたら美容師仲間にもシェアしていこうと思いますので、こっそり祈ってて下さい(笑)
最新記事 by 山田 健太郎 (全て見る)
- ウデの良い歯医者とウデの良い美容師は発想力で選ぶべし。 - 2025年1月11日
- 「2025年もよろしくお願いいたします」で、ちょっと気になること。 - 2025年1月5日
- 2024年もありがとうございました! - 2024年12月29日