【心理学】生活習慣がなかなか変えられない時はこうすればいい! 南行徳美容室ラパンアジール

コーチング&心理学

今年の目標で「生活習慣を変える!」って掲げた方多いのでは無いでしょうか?

どうですか?習慣の改善は続いていますか?

なかなか習慣を変えるってできないですよね( ̄▽ ̄)

それには理由がありますし、変える方法もあります。

今日はそんなお話です☆

 

 

変われない理由。

年が変わると「今年は飛躍するぞー」「新たなことに挑戦!」といった、過去の自分と決別するかのように大体の方は目標を掲げます。(自分もそのひとりw)

でも、それを本当に実行して続けていける人って、どれくらいいるのでしょう?

統計とってないから分からないですね(笑)

もし、すぐ元の生活習慣に戻ってしまいます!という方いたら、ヒントにしてくださいね♬

端的に言います、変われない理由、、、それは。

元々、人間は変わらないように脳がプログラミングがされているのです。(オカルトじゃないよ、脳化学的な話)

前にもこの言葉を出したかもしれませんが、「恒常性」という常に一定を保つという生理機能が人間には備わっています。

だから、本能的に変化を嫌うのです。

飛躍や挑戦といったことは、今現在の自分を変化させる取り組みなので本能の抵抗がかかります。

だから成長するって大変なことなのです。

こういう理屈が分かると、なるほどって思いませんか?笑

とはいえ、生活習慣を変えていこうと誓ったのですから、変えていきましょ☆

 

どうすればいいか?

では、どのようにしていけばいいか?これについて解説。

どういう目標かにもよりますが、ひとつは徹底的に繰り返すことです。

まずは100%を目指さず、サボりながらでもいいので繰り返す。

まぁこれがなかなかできないんですけどね(笑)

もっとも簡単な方法は言語化することです。

言葉でなんども繰り返すことで徐々に変化が起きてきます。

効果測定が難しいですが、僕個人の実感だと1ヶ月くらいで変化が表れると思います。

実際に僕が取り組んでいることは早起き習慣を身に付けること。

寝起きに眠くても「あーよく寝た!」と言う。

それだけです。

それだけでだんだんと朝の目覚めが良くなってきています。笑

なんで?と思うかもしれませんが、ざっくり言うと無意識層の自分をコントロールするようにしているからです。

(急に話が怪しくなってきたw)

無意識の自分なんていないでしょ!って思うかもしれませんが、科学の世界では9割が無意識ですから。(冒頭に出た恒常性も無意識にコントロールされていますからね!)

思考は現実化しますので、ぜひ皆さんも寝起きに変えたいことを言葉にしてみてください。

少し変化が起きるかもしれません♬

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 南行徳美容室ラパンアジール ーーーーー 南行徳ネイルサロン ミッシュネイル  
The following two tabs change content below.
1980年、千葉県鎌ヶ谷市生まれ Parisで考案された"エフィラージュカット"を習得後、「ヘアスタイルは人生を変える」という想いからHairstyle for Lifestyleというコンセプトを掲げ、2014年に美容室ラパンアジールを設立。 フォトコンテスト優勝、カットコンテスト入賞、著名人担当などの経歴を持つが、サロンワーク以外にもファッションショーでのヘアメイク、学生へのキャリア教育活動活動や合同絵本制作、ブレインコーチ、心理カウンセラーといった多岐に渡る活動を行い、美容師を通じて社会貢献度の高い活動を進めている。 2014年 美容室Lapin-Agileを設立 2017年 2号店Lapin-Agile somme出店