【コーチング】コーチングの資格をゲットしました☆ 南行徳美容室ラパンアジール

コーチング&心理学

 

ようやく第一ピリオド終了☆

おっしゃ!!!

 

▼じつは、、、

 

2月からコーチングのスキルを身につける勉強をしていました。

とりあえずのレギュラーコース(40時間)は修了しましたが、

いや〜コーチングって難しい。。。

ちなみにコーチングっていうのは、簡単にいうと「成長支援スキル」です。

コーチって聞くと指導して導くようなイメージですけど、逆です。

なにも答えは提示しないし、誘導するようなこともしません。

ひたすら質問を繰り返し、その人の中にある答え(問題解決、障害を乗り越える方法など)が出るようにサポートするスキルなんです。

知人やスタッフ何人かに協力してもらい、練習したんですけどみんな一堂に「面白いね!」って言ってくれます。(笑)

まだまだ初心者の山田で驚かれるんだから、一流のプロコーチたちはもっとすごいです。。。

 

 ▼山田は一体何を目指し始めたんだ?

なにというか、、、プロコーチ?

始めたきっかけはメンバーさんとのカウンセリングや、スタッフとのコミュニケーションのために、傾聴スキルを上げようと思っただけなんですけどね(笑)

その点だけだったら昨年よりもかなりレベルアップできてると思うんですけど、コーチの世界でみたらまだまだヒヨコちゃん。

山田の性格上、上の世界は気になるものです。

とりあえずスクールの認定コーチの試験は受けて、認定コーチは目指しています。

そのあとなんです!

最終的には国際ライセンスまであるらしいんです、コーチの世界って(笑)

どうしましょうね?

 

▼新たな分野は楽しい!

 

美容師の仕事もめちゃくちゃ好きです、というか自分にとっては「生きがい・生き様」レベルのことなので人生から切り離すことはできないです。

だからこそのパワーアップ要素として、美容師の仕事につながるコーチングってやっていて楽しいんだと思います。

そして自分が興味ある分野「成長支援」というところでも結びつきます。

・25歳前後で美容師やめようか悩んでる子。

・スタイリストとして伸び悩んでいる子。

・部下とのコミュニケーションがうまく取れない子。

こんな美容師のサポートができたら嬉しいな。

ちなみに上記の例は全部、過去の山田です(笑)

自分が経験してきたからこそ、サポートできることがあると思いますので♬

 

さぁ試験に向けて頑張ります☆

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ