【使用方法】M3.5の効果的な使い方☆ 南行徳美容室ラパンアジール

おすすめ☆

【ラパンアジールのウィルス感染予防対応について】

消毒用アルコールによる手指消毒、うがい薬の提供、マスク着用にて接客、予約毎に座席の変更、店内換気、空気除菌など細心の注意を払い、安心してご来店していただけるよう心がけております。気がかりな点などございましたらスタッフまでお気軽にお尋ねください。


   

ラパンアジールで1番人気のヘアケアアイテム「M3.5」

メンバーのみなさん使用量はケチっていませんかね?笑

安い商品では無いので大事に使うことは良いことですが、効果を高めるためには使用量を増やした方が効果的です。

今日はシチュエーション別に使用法をおつたえしていきますね☆

髪が濡れてる時と乾いてる時、どっちがいいの?

僕たちが推奨しているのは乾いている状態です。

髪に余計な水分がない状態で、M3.5で髪を濡らした方が成分が薄まらない(という表現が正しいのか、、、)ので、一番効果を発揮します。

だから、朝の寝癖直しにしっかりつけてあげるとサラサラツヤツヤの髪になります。

ただし、塩素を除去する働きもかなり高いのでお風呂上がりの水道水で濡らした髪にもつけた方が髪のダメージ緩和に役立ちます。

その場合はしっかりタオルドライ、もしくはドライヤーで乾かしてからM3.5をつけると良いです☆

 

お風呂場での使用方法 その1

ご自宅でスペシャルなトリートメントをしたいなら、シャワーで髪を濡らさないでM3.5で髪を完全に濡らします。(ロングヘアの方は大変だと思いますけどw)

シャワーを浴びたぐらいビシャビシャに濡らしてください。

その後、そのままシャンプー剤をつけます。→できたらノンシリコン系の石油由来原料じゃないシャンプーを使用してください。

そして泡だてます、おそらくいつもと違う泡立ちだと実感していただけると思います☆

その後は普通に頭を洗っほしいのですが、洗い終わったら泡を流さず置けるだけ置いて欲しいのです。(10分ぐらい置けたら最高です☆)

M3.5が混ざっている泡なので、それがトリートメントそのものなのです。→泡が顔に落ちてくると思いますので、シャワーキャプなどかぶると良いかと思います。

お風呂場での使用方法 その2

シャンプーはさっと済ませたい方は、トリートメント前につけましょう。

シャンプー後泡を流したら一度タオルドライをします。

その後、M3.5をたっぷり(ミディアムヘアで30プッシュくらい)つけて少し放置、蒸しタオルなど使用するとより効果が高まります。

これだけでも十分なのですが、トリートメントをつけてさらに髪の脂質を補ってあげると髪が蘇ります♬

冬場はしっかり髪のケアをしてくださいね☆

サロンでもこの時期はトリートメントのオーダーが増えます。

みなさん口々に言うのが「乾燥してパサパサしてる、、、」です。

ぜひ、ご自宅でもしっかりケアしてくださいね\(^o^)/

 

  最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆

また書きます_φ(・_・カキカキ

 

☆★☆店舗情報☆★☆


南行徳美容室ラパンアジール 

047−702−8626(完全予約制)月/火曜定休 駐車場有

http://www.lapin-agile.link

 

新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム

047−401−6888(完全予約制) 火曜定休 駐車場有

http://www.lapin-agile-somme.link

 

◇◆◇スタッフ募集中◇◆◇

ラパンアジールではスタッフを募集しております♬

お問い合わせは 047−401−6888(人事担当:中村)まで

見学も随時受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください♬

 

▼▼LINE(リクルート専用)からでも応募可能ですので、ご登録お待ちしております▼▼

友だち追加

     
The following two tabs change content below.
1980年、千葉県鎌ヶ谷市生まれ Parisで考案された"エフィラージュカット"を習得後、「ヘアスタイルは人生を変える」という想いからHairstyle for Lifestyleというコンセプトを掲げ、2014年に美容室ラパンアジールを設立。 フォトコンテスト優勝、カットコンテスト入賞、著名人担当などの経歴を持つが、サロンワーク以外にもファッションショーでのヘアメイク、学生へのキャリア教育活動活動や合同絵本制作、ブレインコーチ、心理カウンセラーといった多岐に渡る活動を行い、美容師を通じて社会貢献度の高い活動を進めている。 2014年 美容室Lapin-Agileを設立 2017年 2号店Lapin-Agile somme出店