美容業界の悪しき習慣のひとつに、
近所の美容室の美容師と仲良くしてはいけない!
というのがある。

ラパンアジールは同エリアのサロンとも交流しています☆
もちろんオーナーの権限なども影響するのだが競合店、ライバルという理由から挨拶すら許されない魔の風習である。
挨拶する事すら許されない、、、
いまの時代同じ並びに美容室が何軒もある事なんて珍しくもなんともない、向かい合っている美容室だってある。
ラパンアジールはそんな悪しき習慣から解放されるべくカットライヴという自由参加型の交流イベントをやっているのだけど。。。

美容師の交流の場☆
実はもっと根深い悪しき習慣がある。
それは。。。
ウチは他と違うから病!!
習慣から病名になってしまったことはツッコまないでいただきたい(笑)
特に前途した、他の美容室と仲良くしてはいけない病。のオーナーに多い症状。
ウチは他と違うから=ウチは勝ってるから=周りの美容室はライバルでもないから
「うちのサロンはお向かいさんとはステージが違うから。」「比較にならないよ、あんな美容室。」
ちなみにヤマダは昔おもいっきりこの病気にかかっていた(笑)
この病魔こそが自分(サロン)が成長しない諸悪の根源である。
競合でもライバルでもないのだったら仲良くしてもいいのでは?
ステージが違うのなら他がやっていないことをやってみたら?
成長の方法はさまざまだけど、周りと同じことをやって違う答えが出ると思っていることが間違ってるんだよ。
今回のブログはさいきん他サロン美容師に聞いたエピソードを元に書きました(⌒-⌒; )

☆★☆店舗情報☆★☆
南行徳美容室ラパンアジール
047−702−8626(完全予約制)月/火曜定休 駐車場有
新鎌ヶ谷美容室ラパンアジール ソム
047−401−6888(完全予約制) 火曜定休 駐車場有
http://www.lapin-agile-somme.link
◇◆◇スタッフ募集中◇◆◇
ラパンアジールではスタッフを募集しております♬
お問い合わせは 047−401−6888(人事担当:中村)まで
見学も随時受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください♬
▼▼LINE(リクルート専用)からでも応募可能ですので、ご登録お待ちしております▼▼
最新記事 by 山田 健太郎 (全て見る)
- 【ヒント】職場で得るものは見えない何か、かもしれない。 南行徳美容室ラパンアジール - 2019年12月6日
- 【表現】感情表現は幅広くしたいと思います。 南行徳美容室ラパンアジール - 2019年12月5日
- 【コーチング】コンフォートゾーンから抜けてみましょう。 南行徳美容室ラパンアジール - 2019年11月30日